
Welcome to ISO Online
|
ISO;International Organization for Standardization/ISOの最新動向がわかります。(ISO headquarters, Geneva, Switzerland) |
ISO/TC176
|
TC176 on Quality management and quality
assurance/品質保証の分野における標準化を活動範囲とする技術委員会です。 |
ISO/TC176/SC2
|
TC176の下部組織。SC2は,品質システムの標準化を行なっています。 |

ASQ
|
ASQ;the American Society for Quality/Qualityの話題が多く掲載されています。ISO9000規格,ISO14000規格,QS-9000要求,およびASQ証明プログラムに関する情報が提供されています。 |
The QuEST Leadership Forum
|
QuEST;Quality Excellence for Suppliers of Telecommunications/通信機器メーカーで話題のTL9000の情報が掲載されています。 |

(財)日本適合性認定協会 |
適合性評価制度全般に関わるわが国唯一の認定機関としての役割を担う純民間の非営利機関です。QMS・EMS認定,試験所認定,製品認証機関認定事業などを行っています。QMS・EMSの登録事業者なども検索できます。 |

(社)産業環境管理協会 |
環境管理に関する諸活動を行う団体(公益法人)です。公害防止管理者,審査員の認定・登録もここで行なっています。審査員専用ページがあります。 |
JISC 日本工業標準調査会
|
JISC;Japanese Industrial Standards Committee/JISCにおいては,JISの制定・改正・確認・廃止に関する審議やJISマーク表示の対象となる品目の指定に関する審議などを行っています。ISO/IECやJISCで開発されているMSS
(Management System Standard)などの開発経緯なども掲載されています。 |
ISO World
|
ISO9000/ISO14000に関する情報満載です。情報の量質ともに充実しており,アクセス数も多くISO関係者必見です。 |
アイソス
|
【リンク許諾】システム規格社の
マネジメントシステム専門誌です。企画も豊富です。 |
いそいそフォーラム
|
ISO9000/ISO14000/QS-9000/TS16949/ISMS(BS7799)/OHSMSなどについて,意見交換したい方のための「無料メーリングリスト 」です。 |
The Quality Seminar
|
【リンク許諾】米戸さんのwebです。小企業が国際規格ISO9000認証取得を自力で達成できることを願って設立されました。有益な情報が満載です。 |
イソリスク総研株式会社 |
リスクマネジメント協会のQMS研究会の座長の先生の会社です。 |
あいえすおーなんか
こわくない
|
【相互リンク】仕事のやり方を自分で決めて,その通りにやればいいんだよ。細かいことはあとで考えればイイのさ。あなたは私を信じる!? |
愛想人(あいそうじん)の世界
|
【相互リンク】愛想人(ISO/Jin)さんは「ISO/品質/環境」でいろいろな審査を体験。ISOに愛想つかした愛想人は,愛想笑いで危機脱出・・・。 |
品質マネジメントシステムの確立・構築・及び実施 |
【相互リンク】水島さんが,ISOの要求事項の解釈の
一事例として本を執筆しています。概要と本文の一部が掲載されており,購入もできます。アシストもしてもらえます。 |
有限会社池田経営
|
ISOを始めとするグローバル化(地球標準化)時代のマネジメント・サポートを続々事業化し続けます。 |
(株)テクノファ |
ISO9000/ISO14000/労働安全衛生の教育を行なっています。 |
(株)グローバルテクノ
|
国際的に通用する品質システム審査員及び環境システム審査員の育成に取り組み,高く評価されている公認研修機関です。 |